【INFJ】【HSP】

INFJは生きづらい?ストレス発散方法は?特性を理解し心の平和を追求しましょう。

netarou

「INFJ-T」「HSP」「繊細さん」

よくある簡単な診断テストを受けた程度ですが、そういったカテゴリーに属する人間です。

別に自分が特別とか、そういうことを思ってるわけではありません。

誰もが何かしらのカテゴリーに属していて、人はそれぞれ違う生き物だと思っているので。

ただ、僕自身が感じるストレスや生きづらさなんかは、INFJの特性がまあまあ関係してるんじゃないかなと思ってます。

同じように日々のストレスと戦っているINFJの皆さん向けて、心のオアシスとなるようなアドバイスをいくつかシェアしたいと思います。

皆さんの肩の荷が少しでも軽くなりますように。

INFJ-T型の性格

内向的(I)、直感的(N)、感情的(F)、判断的(J)の特徴を持つ。

「T」はタービュレント特性を表す。

「INFJ」の特徴がどのように現れるか、その微妙な違いが「T」の特性によって変わってきます。

INFJ-Tの特徴

  1. 共感力の高さ:INFJ-Tタイプの人は、他者の感情や立場に寄り添う能力が高く、他人の感情やニーズに敏感。人々が理解されていると感じさせることができる。
  2. 深い洞察力:直感を駆使して人々や状況を読み解く能力があり、これが他者に対する深い理解につながる。
  3. 強い価値観と倫理観:自分の価値観と信念に忠実。正義感が強い。
  4. 完璧主義:自分自身と他人に対して高い基準を持ち、しばしば自己批判的になりがち。
  5. 献身的:人々を助け、支援することに喜びを感じる。相手を優先するあまり、自分を犠牲にしがち。
  6. コミュニケーションでの慎重さ:言葉を慎重に選び、相手を傷つけないように心がける。ときに自己表現に苦労することも。
  7. 独創性と創造性:独自の視点を持ち、芸術的または創造的な表現を通じてそれを表現することを楽しむ。
  8. 情緒的な波:感情が深く、感情の起伏が激しくなることも。
  9. 変化に対する敏感性:安定性を求める一方で、変化や不確実性に対して不安を感じやすい。

INFJが生きづらさを感じる理由

内向的な性格によるストレスの原因

  1. 社会的な環境:内向的な人は社交的な環境や大勢の人の中でエネルギーを消耗しやすい。一人で過ごす時間からエネルギーを回復するので、適切な休息や充電時間を確保できないとストレスが蓄積される。
  2. 完璧主義:内向的な人は、自分自身に対して厳しい基準を設けがち。この完璧主義は、不必要なプレッシャーとストレスを引き起こす可能性がある。
  3. 表現の難しさ:内向的な人は、自分の考えや感情を表に出すことが難しいと感じることがある。これが人との関係を気づく上で障壁となり、孤独感や疎外感を引き起こす原因となる。

直感的な性格によるストレスの原因

  1. 未来への過剰な焦点:直感的な人はしばしば未来に目を向けがち。これは不確実性に対する不安や未来への過度な心配につながる。目の前の問題よりも将来の可能性に気を取られ、今を生きることの難しさを感じる。
  2. 現実との乖離:直感的な人は、現実の世界と自分が想像する理想の世界との間にギャップを感じることがある。現実が理想や期待に一致しないとき、失望やストレスを感じる。
  3. 誤解される感覚:直感的な人が持つ洞察やアイデアは、具体的な証拠に基づかない場合がある。これが理解されない、あるいは受け入れられないと感じると、孤独感や疎外感を感じる。
  4. 決断の遅れ:全ての可能性を考慮に入れようとするため、重要な決断を下す際に迷いや不安を感じる。

感情的な性格によるストレスの原因

  1. 高い共感性:感情的な人は、他人の感情に深く感情移入しやすい。他人の苦悩やストレスを自分のものとして感じることがあり、これが感情的な負担や疲労を引き起こす。
  2. 感情の波:感情的な人は、喜びや悲しみを強く感じる傾向がある。日常の出来事に対する感情の波が大きく、これがストレスの源となる。
  3. 状況への感情的な反応:感情的な人は、ストレスやプレッシャーのある状況に対して強い感情的な反応を示すことがある。冷静さを保つことが難しくなり、ストレスをさらに増加させる。
  4. 自己批判:感情的な人は、自己疑念や自己批判に陥りやすい。自分の感情や反応を過剰に分析し、これがストレスや不安を増加させる。

判断的な性格によるストレスの原因

  1. 変更への対応:判断的な人は計画をたて、それに従うことを好むため、予期せぬ変更や遅延に直面するとストレスを感じやすい。計画通りに物事が進まない場合、不安やフラストレーションを感じる。
  2. 過度な期待:判断的な人はしばしば、自分自身や他人に対して高い期待を持つ。完璧を目指すことは、達成されなかった場合にストレスや自己批判を引き起こす可能性がある。
  3. 対人関係の調和:判断的な人は、他者との関係においても秩序と調和を求める。衝突や対立は、大きなストレスの源となる。

タービュレントな特性によるストレスの原因

turbulent(乱れた、荒れ狂う、不安定な)

  1. 過剰な自己批判:自分の行動や選択を過剰に批判し、小さな失敗や不完全さを大きく捉える傾向にある。
  2. 成果への執着:目標や成果に対して強い執着を見せ、これが期待通りに達成されない時に大きなストレスを感じる。
  3. 承認欲求:他人からの承認や肯定的な評価を強く求め、これが得られないときに不安やストレスを感じる。

僕の思うストレス解消法

睡眠

寝るの大好きです。

布団に入って寝ることを楽しみに毎日仕事してます。

ストレスだけでなく、健康にも美容にもいい。

ショートスリーパーに憧れてた時期もありましたが、天才はよく寝ると聞いて考えを改めた。

仕事によっては睡眠時間を十分に確保したり、規則正しい生活を送るのが難しい方もいると思います。

僕の場合、寝る前にスマホをいじるのをやめる。寝る時間から逆算して入浴時間を決める。など、睡眠の質をあげて脳と体がリフレッシュできるよう心がけてます。

サウナ

何も考えない「無」の時間が欲しくてサウナによく行きます。

家でのんびりしてても、何かしら考え事をしてしまって無の時間って意外とない。

サウナ→水風呂を繰り返すと、よくいう整う状態になるのだが。

この時僕の頭の中は、本当に空っぽで「無」の状態。

完全に頭の中がリセットされて、その後ポツポツとまた考え事が浮かんでくる。

そこで、「あぁ、今、自分はこんなこと思ってるんだ」と自分自身を見つめ直すことができる。

頭の中が整理されてスッキリします。

雑音を排除する

僕の場合、テレビの音声や音楽を聴くと脳が疲れてしまいます。

脳が情報を処理しようとするせいでしょうか。

特に朝は、なるべく情報を入れないように過ごしてます。

朝音楽を聴くと、その曲が一日中エンドレスに脳内再生されて集中できなかったり。

なのでテレビもつけません。通勤中の車内も無音。

仕事で必要な情報以外は、週に一回、その週に起こった出来事をまとめて見る程度で十分です。

世間を賑わすような大事件は、人との会話で、いやでも耳に入ってきますので。

感情を言葉にして話す

いきなり宣伝でごめんなさい。

けど、人に話すことで心が軽くなることってあると思います。

全く知らない相手だからこそ話せることもあると思います。

お話ししましょう♪気軽なお電話待ってます 頑張ることに疲れた時。聞いてほしい、慰めてほしいを叶えます。

話すことは感情を表現する一つの手段です。

感情を抑え込むのはストレスの原因の一つ。感情の発散は重要です。

また話すということは、自分の考えや感情を口に出すと言うこと。

考えを口に出すと、問題をより明確にし、整理するきっかけになるかもしれません。

それに僕も同じINFJタイプです。感情や経験を共有できれば、寄り添うこともできます。

これって僕だけ?

恋愛苦手

傷つくのが怖い。

振られるのはしょうがないとして、そのあと気まずい思いをさせるのが申し訳ない。

好きになるという感覚より、ファンになる感覚に近い。幸せになって欲しいと思うので、あえて自分でなくてもいいかとも思ってしまう。

交際になると、とにかく献身的に尽くすのだが、理想と現実とのギャップにストレスを感じてしまう。

完璧な相手を求めてるわけではない。むしろ人間味のある人の方が魅力を感じる。

自分に対する理想と現実のギャップ。

相手に喜んでもらいたいとか、こんな理想な彼氏でありたいとか勝手に思って頑張って、勝手にキャパシティ超えて自滅する。

あとそれまで仮面をかぶってきたとこがあるので、勇気を出して素を見せた時、反応が思ってたものと違うとダメージが大きい。

自分の気持ちが重いとわかってるので、相手の負担にならないか心配。

キャラの崩壊

グループによって、聞き役にまわるのか、話を回すのか、いじられ役になるのか。

この人は自分にどういうイメージを持っているのか。

会話中も自分の意見を言うというより、今の状況に一番適した言葉は何かを考える。

自分の考えは持っているので、正論で論破できる状況でも、その場が丸く収まるように振る舞う。

八方美人というか、多重人格。

母と姉に「表面上は優しいけど。心の底はすごく冷たい」と言われたことがある。

さすがよく見てらっしゃると思った。

丁寧な人には丁寧に接するけど、失礼な人には、それ相応の態度で接する。

意外と短気

怒ることあるの?ってよく聞かれます。

僕はむしろ短気な方だと思う。

ただ、怒りの矛先が自分だったり。

引っかかることを言われても指摘するべきかやめようか熟考する。

イラッとしたけど、自分に落ち度はなかったのか。自分の虫の居所が悪かっただけではないか。

これを指摘したら、この人はこれから一生そのことを気にして生きていかなければいけないのか。など。

あと、一度持ち帰って考えてるうちに怒りがマックスになることもある。

「なんであの人はこんなこと言ったんんだろう。」

「もしあの時僕がこう言ってたら相手はどう言い返してきただろう。」

「あの人のことだから、こう言ってくるに違いない。そしたら僕はこう言い返して・・・・」と考えてるうちに怒りが増していく。

あと「言いたいことがあるなら言えばいい」と言われるけど、ちゃんと言ってるつもりなんです。その本質を理解されてないだけで。

例えば「落ちてるゴミを拾って」の本質は「見て見ぬ振りをしないでってこと」

ゴミ袋替えない・洗面所汚れても流さない・電球替えない

全部本質は「見て見ぬふりしないでってこと」

で、次にトイレットペーパー補充してないのとか見ても

これだけ言ってわかってもらえないなら言っても無駄だから自分でやるしかないってなる。

そのうち不機嫌に

「トイレットペーパー替えて欲しいならそれくらい言えばいいじゃん」って逆ギレされる。

約束事が苦手

まず到着時間の一本前の電車で着くのは当たり前。

もし乗り換えが間に合わなかった場合を想定して、もう一本早い電車。

途中トイレに行きたくなった時のことも考えて、さらにもう一本早い電車。

駅までの道が混んでるといけないから、余裕を持って出発。

「あ、一本早い電車に乗れるじゃん。乗っちゃお。」ってことでめちゃくちゃ早く着く。

車の場合でも

渋滞の心配がある場合はめちゃくちゃ早く出発して、近場まで行って時間を潰す

お腹の調子整えたいから、出発の2時間前には起床。

待ち合わせの時間決める時点で、そこまで考える。

それプラス、相手にとって早すぎないか、遅すぎないか頭をフル回転。

そもそも相手は社交辞令で誘ってきただけではないか。

それを見極めるために頭をフル回転。

そんなこんなで一人が好きなので基本友達作らない。

LINEの返信が遅い

  • 語尾がワンパターンでないか。
  • 絵文字がないと怒ってるように思われないか。
  • 同じ絵文字を使いすぎじゃないだろうか。
  • 漢字多くて堅苦しいかな?ひらがな増やそうかな?
  • 今までの話の流れから、どんな返しがベストなのか。
  • 文字量は相手と同じくらいか。
  • これ聞くの2回目かな?前のメッセージ見返そう。

などなど。

めちゃくちゃ考えること多くて、何かしながら片手間に返信とかできない。

めちゃくちゃ考えた挙句、全消去してすっごいシンプルな返しになることも。

世の中に絶望している

そんなこんなで生きづらいなと思うことがよくある

世の中に諦めてるからこそ優しくできてるとこあると思います

子供も好きだけど「こんな生きらづらい世の中に生まれてきたら辛いのでは」なんて思っていた時期もあった。

そこまでネガティブではないが、今も半分くらいそう思ってる。

そのために力をつけなきゃと思う。経済的にも精神的にも。

いかがでしたか?

INFJ型の人は、稀なタイプで全人口の1%なんて言われたりもします。

その深い共感力、倫理的な姿勢、強い個人的な価値観は、他者に対して非常に魅力的な反面。

その複雑さと深さから、孤独感や異質感を生むこともあります。

しかし同じように悩んだり、ストレスを感じている人がいるのも事実。

自分自身を理解することで納得できることもあると思います。

自分自身との調和を大切にし、心の平和を追求することで毎日をより充実させましょう。

お話ししましょう♪気軽なお電話待ってます 頑張ることに疲れた時。聞いてほしい、慰めてほしいを叶えます。
ABOUT ME
寝太郎
寝太郎
1987年生まれ 愛知県出身
記事URLをコピーしました